近況報告♡(ジューンベリー2歳児)

ご進級・ご入園おめでとうございます!
ジューンベリーさんになり、早いもので一ヶ月が経とうとしています。

毎日元気な「おはようございます!」の挨拶から始まりまるジューンベリーさん♪
そんなジューンベリーさんの近況をお伝えしたいと思います!

毎日のように「屋上に行く?」「屋上で遊ぼ♡」と、屋上で遊ぶことが大好きな子どもたち!
上履きをはくことも、少しずつ慣れてきました。(ご用意ありがとうございました!)

すべり台をしたり・・・

お友だちとサッカーをしたり・・

先生と玉投げをしたり・・

いつも可愛い笑顔と笑い声にあふれています。

今日、初めて新しい自由画帳にお絵描きをしました!
お顔を描く子、乗り物を描く子、
「雨~!」「ママの顔~!」「せんせい見て~!」と嬉しそうに見せてくれました。

これからも、楽しいことをたくさんしようね!

こいのぼり製作をしたよ!(キイチゴ)

新生活がスタートし、2週間がたちました。 

新しい環境に涙いっぱいのお友だちもいましたが
園生活にも少しずつ慣れてきて
笑顔が多く見られるようになってきました!

お天気が良い日には園庭に出て
すべり台や探索活動をし、のびのびと過ごしています♪

先日、こどもの日に向けてこいのぼり製作をしました。

こいのぼりのうろこに見立てた
いろいろな模様の丸い折り紙を”ぺったん!”

たくさんの折り紙を見て、
”どの模様にしようかな~”
と考える姿も見られました♪

みんな上手に”ぺったん!”して
かわいいこいのぼりができましたよ!

大空を泳ぐこいのぼりのように
すくすくと大きく元気に育ってね♡

新年度スタート(慣らし保育)!

4月3日から令和5年度がスタートいたしました。

まずは保育園のスタートです。

初日、初めて入園したおともだちは大泣きしてしまいましたが、

時間がたつと次第に泣き止み絵本を見たりおやつを食べたり・・。

緊張しながらも「ニコッ」と笑ったお顔がかわいかったです。

2日目、お家の人と離れるときは泣いてしまったけど昨日よりは少し泣き止むのも速くなったようです。

少しずつ少しずつ、園に慣れていかれるようにたくさん関わって信頼関係が結んでいかれるように

対応していきます!

明日もお待ちしてますね!

卒園式(年長)

3月11日(土)。とても暖かく穏やかな日に年長児69名が無事に「ののの」を卒園してゆきました。

フルコロナ禍の学年でしたが、今年は行事もたくさん行うことができて大きく成長した姿をさまざまなところで見せてくれ、そんな姿に力強さも感じました。

幼保連携型に移行をして丸6年。0歳児から入園してきたこどもたちも卒園児の中にいて、入園したての頃はまだミルクを飲んでいたり、歩けなかった子がこんなにたくましく大きくなったのかと感慨深いものもありました。

式典後には保護者の皆様からの「感謝の会」があり、こどもたちが「大きくなったよ」の歌のプレゼントをしてくれました。

保育園の先生をしている渡辺さんがピアノを、バイオリニストの江副麻琴さんがバイオリンで伴奏をしてくれました。

透明感のあるバイオリンの音色に前奏から職員の私たちは涙があふれてきて、こどもたちからのこころのこもった温かい歌声にさらに胸をうたれて本当に感動しました。

こどもたちと毎日過ごす中で、共に笑い、共に泣き、共に考え、、時に励まし、時に励まされ、私たちもたくさん成長させてもらいました。

園でいっしょに過ごした思い出はかけがえのない宝物です。

こどもたちがそれぞれの小学校に行っても、園で過ごした思い出を胸に新しいお友だちをつくり、新しいことにも挑戦して「じぶんらしく」活躍してくれることを願っています。

保護者の皆様、良いご縁を結ばせていただいたこと、心より感謝申し上げます。

いつでも遊びに来てくださいね。みなさんがきてくれるのを両手を広げて待っています!

乳児部 修了式

今日は乳児部の修了式でした。お名前を呼ばれて元気に「はいっ!」とお返事をし、修了証書を受け取るとニコッと笑顔になって、みんなとってもよくがんばりました!

2歳児の終わりで一区切りをつけて、4月からは教育部さん。制服も着ます。カバンも自分でしょってきます。楽しみなことがもっともっと増えます!

保育室が隣に移り、環境が少ーしだけかわるけど、元気に登園して欲しいです!

ジューンベリーのおともだち、本当におめでとう!!乳児部の先生たちはずっとみんなのことを応援していますよ!

お店屋さんごっこ(年中組)

年中3クラス合同でお店屋さんごっこを行いました。

子どもたちは「早くお店屋さんごっこやりたい!」と

この日を待ち遠しく感じていました!

ピーチはチョコバナナ屋さん、アンズは手巻き寿司屋さん

プラムはロールケーキ屋さんです♡

お店屋さんのお友だちは帽子を被って「いらっしゃいませ!」と

元気いっぱいにお客さんを歓迎し、お客さんのお友だちは

お買い物かごとチケットを持って、わくわくしながらお店を見て回り

お友だちとのやりとりを楽しみながら、お買い物をすることができました!

お買い物が終わったあとは、みんなで買ったものを食べました♡

「おいしいね!」「またお店屋さんごっこしたいな!」と

とっても嬉しそうでした!素敵な思い出ができましたね♪

持ち帰ったものは、お家でも遊んでね♡

赤嶺先生和太鼓指導(年中組)

3月16日木曜日に和太鼓指導がありました。

年長組になったら憧れの太鼓をたたけるということで

とっても楽しみにしていた子どもたち!

前日に初めて太鼓にふれ、たたいてみましたが

楽しかったととても喜んでいました!!

赤嶺先生指導の日も話を聞き取り組む姿はかっこよく

みんなの成長した姿を見れるのが楽しみです♡

4月から頑張ろうね!!

年中組最後のお給食(アンズ)

3月15日はアンズ組で食べる最後の給食でした!

4月の頃は苦手だったものが「食べられたよ!」と、

教えてくれるお友だちが沢山増えました!

大好きなお友だちと食べる給食はとってもおいしかったね!

次の給食は年長組!!

またおいしくみんなで食べようね!!

年中組(アンズ) 屋上ランチ

3月9日とっても気持ちの良い天気の中で、年中組のお友だちみんなで

屋上ランチをしました!!

ぽかぽかあたたかく、綺麗な青空の下で食べるお弁当、

とっても美味しかったね!

お弁当を食べた後は屋上でたくさん楽しく遊びました!

また天気が良い日に屋上ランチしようね!!

ドッチボール大会(年長組)

先日の正課体操で年長3クラス対抗の
ドッジボール大会を行いました!

ずっと前からこの日を楽しみにしていた子どもたち♪

「絶対1位をとるぞ!」「みんなで頑張ろうね」
それぞれのクラスのワクワクした楽しみな気持ちと
優勝への気合いが先生たちにも伝わってきました!

結果は 1位ミルタス組 2位カカオ組 3位クルミ組

白熱した試合でさすが年長さん!かっこよかったですよ♡