♪ミネオラ・キッズミニ運動会♪

10月1回目のミネオラ・キッズは、ミニ運動会でした♪

みんな、とっても楽しみにしてくれていて、お父さんお母さん、

おじいちゃんおばあちゃん他たくさんのお客さまが見に来てくれました☆

★運動会準備として運動会の旗づくり。

好きなアンパンマンのキャラクターを選び、クレヨンで色塗り♬

当日は、窓に貼ってとっても華やかになりました☆

ミニ運動会当日、先生たち手作りの可愛い衣装を着て参加しました!

ひとりひとり着替えて準備していると「わたしも着たい♡」とワクワクして

嬉しそうに着てくれました。

★「あおきいろ」の曲に合わせ親子ダンス♬

毎回先生たちと踊ってみんな大好きな曲♡

おうちの人と一緒に踊ってとっても楽しそうでした。

★かけっこ

ふさふさを越えて、とび箱(1段)をジャンプ♪

ペットボトルを並べてつないだバランス棒を渡り、先生にタッチしてゴール

頑張って挑戦していましたよ★

★親子玉入れ

ミネオラさんにはちょっとカゴが高いので、抱っこをしてもらったり

お手伝いをしてもらって玉入れをしました♪

親子で一緒に楽しそうでした☆

楽しい時間もあっという間。

ごほうびをもらって嬉しそう

可愛い衣装みんなとっても似合っていて可愛かったです♡

次回はハロウィンパーティー♬

楽しみにしていてくださいね!

夏の思い出 part3✨ (ジューンベリー)

ツルツル。ひんやり。冷たくて感触が気持ちいい寒天あそびをしました。

はじめての寒天に恐る恐る触る子どもたち。

触ってみると不思議そうなお顔をしていました、、、!

型を使って寒天をくり抜いてみたり、、、

スプーンで混ぜてみたり、、、

おままごと遊びとしても楽しめました♪

「きらきらしてる!」

「まざってきれいだね!」

「おりょうりしてるんだあ~」 「わたしはカレーつっくったんだあ~!」

かわいらしいやりとりも聞こえてきました♡

みんな夢中になって、1時間以上も楽しみました♪

夏の思い出 part2✨ (ジューンベリー)

暑い夏が続いたある日、先生がお家で採れた大きなすいかを持ってきてくれました!

お~おきなすいかに夢中の子どもたち!
みんなですいか割りに挑戦しました!!

さっそく棒を持ち、やる気満々ですっ!

高く振り上げ、勢いよくすいかをたたきますっ!!!

たたいても、たたいても、中々割れません💦

お友だちみんなで順番にたたいても 割れないすいかだったので、
最後は先生たちで割りました!

無事割れて、赤い中身が見えると みんな大喜び!!

最後はみんなで、すいかの感触を楽しみました♪

夏の思い出 part1✨ (ジューンベリー)

遡ること4カ月前・・・
夏の始まりの頃の思い出♡

カラフルな絵の具に、ハートやお星さまのキラキラ…!
様々なくだもののラベル・・・?!

そう!ジューンベリーのお友だちみんなで、手作りジュースを作りました!

最初は、「なに味のジュースをつくろうかな~?」と考えていた子どもたち。

ジュースの味を決めたら、キラキラのトッピングをパラパラパラ・・・✨

材料を入れたら…一生懸命シャカシャカ振りますっ!!

すると・・・

こんなにおいしそうなジュースができました!!

パイナップルジュースに…!✨

リンゴジュース!!

カルピスもあります!♡

そして後日、作ったジュースでジュース屋さんごっこをして遊びました♪

ごくごく・・・

じょぼじょぼ・・・

「おいしいっ!!!」

もうすっかり、みんなのお気に入りのおもちゃですっ!☆彡

水あそび♪(クコ)

6月末から始まった水あそび♪クコさんにとっては初めての経験となりました。最初の頃は先生から離れられず泣いていたお友だちも、少しずつ水に慣れニコニコで楽しんでいます。

初めはじょうろからの水も恐る恐る触っていたのが、日に日にダイナミックな遊び方になり、顔にかかっても「へっちゃら!」と言わんばかりの表情で嬉しそうに遊ぶ姿が見られるようになりました。

水あそびのおもちゃを使い、いろいろなところに水をまいたりして楽しめるようにもなりました。

今年度は暑さなどでできない日も多かったですね。せっかく慣れてきた頃に終わってしまうのは残念ではありますが、9月からはお外にたくさん出て季節の変化を感じつつ自然に触れながら、汗をかいた日にはシャワーを浴びて快適に過ごしていきたいと思います♪

楽しかったどろんこあそび!(カリン)

7月の天気の良い日に砂場でどろんこあそびを行いました!
砂場に水が入っているのを見て「早くやりたい!」と待ちきれない様子のカリンさん!
バケツいっぱいに泥を入れたり自分にかけたりして、いっぱい遊ぶことができました♪

2学期もたくさん砂場で遊びましょうね!

だいすき!!水あそび(クルミ)

水あそびの日には朝から、「今日水あそびできる?」
時計を見て「数字がどこになったら準備する?」などの声が多く、
水あそびが始まるのを待ち遠しくする姿がとてもかわいいです♡

水あそびが始まると、水てっぽうを上手に使ってお友だちと水を
かけ合ったり、水に親しみながらおもちゃを使って工夫して遊んだり…♪

暑さに負けず元気いっぱいに楽しんでいる子どもたちです☆彡

まだまだ暑い日が続きそうですが体調に気を付けて、みんなで楽しく
乗り越えていきましょう!!!

たのしい夏祭り☆(ユズ)

先日、「のののサマーフェスティバル」がありました!

子どもたちもとても楽しみにしていてくれたようで、

朝からルンルン♪

「ひよこ音頭」と「ピカチュウ音頭」を元気に踊って

夏祭りがスタートしました!

ホールでは、玉入れやわなげのゲームコーナーがあり、

楽しく遊びました。

ミニオンのおもちゃも貰えて嬉しかったね♡

ヨーヨーすくいでは、釣り竿を持って自分たちで

ヨーヨーをつることが出来ていました!

「先生みてー!とれたよー!」「かわいいー!」と

お友だちや先生と楽しそうに話す声が聞こえました!

他にも、おかしつりでおかしを釣ったり、

お面にぬり絵をして頭につけたり・・・♡

とっても楽しい夏祭りになりました!

いい思い出になりましたね♡

夏の思い出☆(クコ)

7月13日、のののサマーフェスティバルがありました。暑い日でしたので、乳児部のみんなで園庭の日陰でヨーヨー釣りをして遊びました。

水にぷかぷかと浮かぶヨーヨーに興味津々!じーっと見つめたり、ヨーヨーを掴んでは水に落としてみたり、、

「どれにしようかな?」

「あたしこれ!」

「とれた~!!」

泣いてしまうお友だちもいましたが、きれいな模様のヨーヨーの中から一人ひとりが自分のお気に入りのヨーヨーを選ぶことができました。

「ぼくももらったよ!」

「こわいよ~~」

「なーに?これ、、」

また、7月の下旬には乳児部のみんなでスイカ割りをしました。クコさんの顔よりも大きなスイカに最初はびっくりして泣いてしまう場面もありましたが、

ジューンベリーやキイチゴのお兄さんお姉さんが、棒を持ってスイカに勇敢に立ち向かっていく姿を見ているとなんだか興味が出てきたようで、

最後にはクコのお友だちも棒を持ってスイカ割りに挑戦することができました☆

まだまだ夏は続くので、たくさん思い出が増えるといいな~♪

プール楽しいね!(プラム)

今年も暑い夏がやってきましたね!

子どもたちは、天気の良い日には必ず「きょうはプール?」と聞くほど待ち遠しかったようです☆

体操の時間では、体操の先生の話を聞いて、水慣れを楽しんだり、友だちと列を作ると汽車に変身してプールの中を歩いてみたりしています。水に慣れてくると、顔にかかっても大丈夫な様子の子どもたち。「かかってもへいきだよ!」と得意気に話してくれる子もいます。

おうちから持ってきた水鉄砲では、水の飛ばし比べをしたり、水が得意な友だちとの掛け合いっこを、楽しんでいる様子がとっても微笑ましいです☆

夏期保育でも、水遊びやプール遊びを、思いきり楽しみたいと思います。